Actual results

【SBI証券】2022年5月米国株銘柄 & 実績公開!〔9ヵ月目〕

購入実績

購入日 銘柄名 数量 購入金額(USD) 為替レート 手数料(USD) 消費税(USD)
2022/5/4 コルゲートパルモリーブ
CL
1 74.50 131.52 0.33 0.03
2022/5/4 バンガードETF
VGT
1 371.00 131.52 0.00 0.00
2022/5/19 バンガードETF
VGT
1 339.37 129.43 0.00 0.00
2022/5/19 バンガードETF
VYM
1 106.44 129.43 0.48 0.04
2022/5/31 プロクター&ギャンブル
PG
5 733.15 129.93 3.30 0.32
  9 1,624.46   4.11 0.39
購入日 銘柄名 数量(口数) 購入金額(円)
2022/5/7 楽天VTI
つみたてNISA
17,896 33,334

過去の記事を見てもらえればわかりますが、私の持ち株の中でVGTは比較的高値で取得しています。

5月4日から19日にかけて1株あたり30ドル近くさがり、さらに評価損となっています。

あえて買いすすめることで、取得価格を引きさげる効果があります。

配当実績

受取日 銘柄名 数量 受取金額(円) 受取金額(USD) 為替レート 手数料(USD)
2022/5/16 コルゲートパルモリーブ
CL
16 694 5.43 127.90 -
2022/5/17 プロクター&ギャンブル
PG
15 1,267 9.85 128.65 -
  31 1,961 15.28    

ともに連続増配している企業からの配当です。連続増配銘柄は長期の資産形成に向いています。

売却実績

なし。

まとめ

株式投資

2022/5/28 資産残高 4,376,954評価損益 +569,889円 +14.97%

投資9ヵ月目、前月に引き続き評価益は増加です。

投資金額は累計で、3,846,215円です。上記の資産残高は証券口座の集計を記載しています。

資産残高に投資信託分は含めていませんが、米国個別株式&ETFのほうがパフォーマンスがいいです。

mamenekoでした。

  • この記事を書いた人

mameneko

サラリーマンをしながら
株式投資を実践しています。

-Actual results